介紹N4中出現的文法!校長心聲的例文。65語法介紹!

介紹N4中出現的文法!校長心聲的例文。65語法介紹!

N4に出てくる文法を使った≪鈴木校長のつぶやき≫例文を 65フレーズ紹介! 暴露校長真實面目的≪心聲≫例文。一邊讀著有趣的笑話一邊學習目文法吧!(笑) 鈴木校長の素顔バレバレの≪つぶやき≫例文。 おもしろおかしく読みながら文法勉強してね(笑) *以下的文法解說詳情可以參考這個 Blog:N4日文文法:N4文法解說。直接記住例子吧! 1)わたしは香港に来て26年経ちました。  我來香港巳經26年了。 2)わたしは日本語と中国語が少し話せます。  我會説一點日語和中文。 3)わたしは一週間に1回韓国語を勉強しています。  我現在毎星期都在學習韓文。 4)お酒の準備ができましたよ! やったぁー!!  酒巳經準備好了哦!太好了! 5)わたしはタイへ何度も行ったことがあります。  我去過泰國多次。 6)わたしは何でも 食べられます。ドリアン以外。  我什麼都吃, 除了榴槤以外。 7)(レストランで)これとこれとこれを一つずつください。  (在餐廰)請給我這個,這個和這個,各一個。 8)鈴木さんはビールしかのみません。  鈴木校長只會喝啤酒。 9)休みの日はたいてい一日中ドラマを見ています。  假期一般一整天都在看電視劇。 10)今度のデートまでにあと2㎏は痩せたい。  在下次約會前想再痩2㎏。 11)次の休みは日本でおいしいものをお腹いっぱい食べたり温泉に入ったりしたいなぁ。  想在下次的假期在日本吃很多好吃的食物,泡温泉啊! 12)週末は飲んでばかりいます。  週末一直在喝酒。 13)最近ポールダンスを始めてみました。  最近開始試著跳鋼管舞。 14)すみません、今トイレ中なのでちょっと待っていただけませんか?  不好意思、現在在厠所中,請稍等一下好嗎? 15)急いでいてマスクをしたまま、ビールを飲んでしまいました。  太匆忙,就這樣戴著口罩喝了啤酒~ 16)お酒でも飲みながら話しましょう。  邊喝酒邊聊天吧~ 17)そろそろ体に気を付けようと思っています。  差不多該注意一下身體了。 18)これ、シェアしてもらっていいですか?  這個可以分享一下嗎? 19)ビールは必ず冷蔵庫に入れて冷やしておいてください。  請記得啤酒一定要放進冰箱。 20)「あれ?わたしのビールは??」「あ、ごめん、さっき飲んでしまった…。」   嗯?我的啤酒呢?啊、不好意思,剛剛我喝了。。。 21)コンピューターのことが全然わかりません。  我完全不懂電腦的。 22)あなたのことをもっと知るために一生懸命、視線を送っています。  為了更了解你,我會經常著你。 23)もっときれいになれるように毎週フェイシャルへ行っています。  為了變得更漂亮,毎週都會去美容院。 24)最近ギターが少し弾けるようになりました!  最近會彈一點吉他了! 25)胃が痛いのでビールを飲まないようにしています。  因為胃痛,所以盡量都不喝啤酒了。 26)医者にもうこれ以上お酒を飲まないように 言われました。  醫生囑咐我不要再喝酒了。 27)あんなにかっこいい人、見たことないよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡  没有見過那麼帥的人。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 28)これはどういう意味ですか?  這個是什麼意思呢? 29)「ドクターストップ」は もうこれ以上お酒を飲んではいけない という意味です。  「Doctor Stop」的意思是不要再喝酒了。 30)早く家へ帰ったほうがいいですよ。  早點回家比較好哦~ 31)ポールダンスが上手くできるかどうか心配で寝られません。  擔心鋼管舞能不能跳得好,而睡不著。 32)昨日二次会で何を話していたか記憶がございません。  在第二場的Party,我巳經不記得自己説過什麼了。 33)わたしの好きなものは何でしょうか?  我喜歡的東西是什麼呢? 34)わたしはキムタクが好きなので、毎日インスタを見ています。  因為我喜歡木村拓哉,所以我毎天都會看IG。 35)こんなにキムタクが好きなのに、彼はわたしのことを知りません(涙)。  我如此喜歡木村拓哉,但他卻不認識我(涙)。 36)来世はキムタクと結婚するつもりです。  下輩子打算和木村拓哉結婚。 37)キムタクはかっこいいし、頭もいいし、それに料理も上手なんです。  木村拓哉不只很帥,頭腦也很聰明,而且料理也很拿手。 38)外見のよさも重要ですが優しさや誠実さは更に重要です。  外表雖然也很重要,但是温柔和誠實更重要。 39)この焼酎はどの飲み方がベストですか?  這個燒酒,哪個喝法是最好呢? 40)あのカフェはいつも混んでいてなかなか座れない…。  那家咖啡店經常很擁擠,很難有座位。 41)学校の棚の中につまみをたくさん入れてあります。  學校的架子裡上放了很多下酒菜。…

日常經常使用的、可以使用的 JLPT N3 文法 20 個挑選

日常でよく使う、使える JLPT N3 文法 20 選 ① 動詞辞書形ように  動詞ない形ように [~という目的が実現することを期待して][為了實現~目的而期待著] ・日本語が上手になるように、毎日勉強しています。・為了讓日語變得更拿手,每日都在學習。・風邪をひかないように、気をつけています。・為了不染上感冒,我很小心。 ② 動詞た形とたん [~したら、その瞬間に予期しないことが起こった][正要~的時候,在那個瞬間發生了沒有預期的事情] ・家を出たとたん、雨が降りだした。・正要出門的瞬間,就下雨了。・テレビをつけたとたん、壊れてしまった。・正要開電視的瞬間,[電視] 就壞掉了。 ③ 動詞辞書形に限る  動詞ない形に限る 名詞に限る[~が一番良い][~是最好的] ・夏は、冷えたビールに限る!!・在夏天,冷啤酒是最好的!!・疲れている時は、早く寝るに限る!!・疲累的時候,早點睡覺時最好的!! ④ 普通形わりに [~のことから考えて、不釣り合い][由~的狀況想像,和想像的]不同](中文:比較~;出乎意料) ・あのレストランの料理は、期待したわりに、おいしくなかった。・那間餐廳的料理,和期待的不一樣,很難吃。・あの人は年齢のわりに、若く見える。・那個人看起來比實際年齡年輕。 ⑤ 普通形とか普通形とか [~や~など][~和/或(中文的頓號)~等等] ・暑い日は、アイスクリームとかかき氷とか、冷たい物ばかり食べちゃう。・炎熱的日子,雪糕、刨冰等,光吃冰涼的食物。・わからないことは、ググるとか先生に聞くとかしなさい。・有不明白的地方,請 google 、向老師發問等。 ⑥ 普通形せいで [~が原因で悪い結果になった][因為~的緣故,得到壞結果] ・この薬のせいで、もっと悪化してしまった。・因為這個藥的緣故,[病情]更惡化了。・雨に濡れたせいで、風邪を引いてしまった。・因為被雨水淋濕了的緣故,患上了感冒。 ⑦ 普通形おかげで [~の助けがあって、よい結果になった][蒙~的幫助,得到好結果](中文:多虧,幸虧) ・この薬のおかげで、早く回復した。・幸虧這個藥的幫助,很快康復了。・先生が丁寧に教えてくれたおかげで、テストに合格できた。・幸虧老師精心教導,測驗合格了。 ⑧ 名詞だらけ [見たところ~がたくさんある/よくない~がたくさん付いている][在看到的地方滿滿的~/沾滿了很多不好的~](通常只用於負面) ・ごみだらけの家・滿是垃圾的屋子・間違えだらけの答案が戻って来た。・一個滿是錯誤的答卷回來了。 ⑨ 動詞ます形っぽい  名詞っぽい [~の傾向がある/~の感じがする][有~的傾向/有~的感覺] ・この頃、父は忘れっぽい。・這個時候,父親有善忘的傾向。・彼女の性格は、男っぽい。・她的性格有男生的感覺。 ⑩ 普通形はずがない [~という可能性がない][沒有~的可能性] ・この問題は難し過ぎて、できるはずがない。・這個問題太難了,沒可能做到的。・あの歌手は人気だから、チケットが手に入るはずがない。・由於那個歌手很受歡迎,所以門票沒有可能入到手的。 ⑪ 動詞て形たまらない  い形容詞くてたまらない  な形容詞でたまらない [非常に~/がまんできない程~][非常~/快到了無法忍耐的程度~](迫不及待/~得受不了) ・日本へ行きたくてたまらない。・想去日本想得受不了。・お腹が空いてたまらない。・肚子空空,餓到受不了。 ⑫ 動詞て形ほしい  動詞ないでほしい [請你做~的事情][相手に~してもらいたい] ・もっと勉強してほしい。・想要請你更努力學習。・道にゴミを捨てないでほしい。・想要請你不要在路邊丟垃圾。 ⑬ 動詞辞書形うちに  動詞ているうちに  動詞ない形うちに  い形容詞いうちに  な形容詞なうちに  名詞のうちに [~している間に、予期しなかったことが起こる][在~的期間,發生了沒有預期到的事情] ・しばらく会わないうちに、母は年を取ってしまった。・在暫時沒有碰面的期間,母親變老了。・毎日日本ドラマを見ているうちに、日本語が上達していた。・在每日觀看日本電視劇的期間,日本語進步了。 ⑭ 動詞辞書形かぎり  名詞のかぎり [~の限界ぎりぎりまで~すると言いたい時][在表達到了勉勉強強~界限的時候](中文:盡量、竭盡)…

人気の日本語教師になる為に(売れる日本語教師の条件)

  為了成為人氣的日語教師(成為賣座日語教師的條件) 01) 説明力、熱意說明能力、熱情 これは当たり前のことですが、説明が上手い。確実に生徒の日本語力を上げて行くという熱意。生徒の集中力やモチベーションを上げることができる先生です。善於說明,這雖然是理所當然的事情。確實可以提高學生日語能力的熱情。還有能提高學生的集中力、動力的話,就是有能的老師。 02)生徒のことを把握する掌握學生的事情 生徒が何を望んでいるのか、どんな性格なのか読み取るのが上手い。レベル、どんなタイプなのかなど。要善於理解學生到底有什麼期望,學生到底是什麼性格。還有學生的程度,是哪一類型的人等。 もちろん、色々なデーターから読み取るのと同時に、その場の雰囲気からも読み取る。授業において、伝える内容や方法と同じく、「情報収集」が成否に大きく関わると言われています。當然,在處理各種資料的同時,也要讀取在場的氣氛。上課時,傳達的內容、方法同樣重要,據說對「信息收集」的成敗有很大的關連。 03)生徒の理解度を大切にする重視學生的理解程度 先生が行うレッスンの最終的な目標は「相手に理解してもらうこと」です。先生が上手くレッスンを行うことではありません。老師授課的最終目標,是「讓對方明白」這件事情,而不是說擅長上課就可以了。 そんなの当たり前だ!と言われそうですが、知らず知らずの間に独りよがりのレッスンになってカッコよくテンポ良く進めるなどの方向へ流れてしまっていることがあります。可能會有人說,這不是理所當然的嗎?!但在上課時,卻會不知不覺間變成「自我感覺良好」的課堂,會有節奏、進行的方向漸漸被帶偏的情況發生。 このポイントがズレてしまわない事を大切にして下さい。生徒の表情と反応をしっかりみてください!請謹記這一點,不要使課堂的方向走偏。請好好地觀察學生的表情和反應! それが上手く回れば、質問や解答を伝えるタイミングが自然に生徒の求めるタイミングと完全にマッチできる様になるのです。如果課堂有很順利地進行的話,在傳達、解答問題的時候,便會自然而然地吻合學生需要的時機。 また、生徒の理解度を確かめる方法ですが、よくあるパターンは「今の説明わかった人…(挙手を求めて)」。これはすごく生徒のテンションを下げてしまいます。そもそも、正直に「はーい」と手を上げる生徒は見たことがありません。此外,關於如何確認學生的理解程度,常見的模式是「明白現在說明什麼的人…(要求學生舉手)」。這樣做只會令學生的士氣大大下降。坦白說,直接回答「是」然後舉手的學生,我是從來沒見過。 生徒の何気ないリアクションから理解度を確かめます。例えば、説明済みの文法を使って質問したり、日本語で話す内容に笑いの部分を加え、その反応から生徒の理解度を把握します。要從學生不經意的反應,來確認他們的理解程度。例如,使用已經說明過的文法來提問、用日語說明的內容上加搞笑的部分,從這些反應來把握學生的理解度。 04)一方的に話さない。参加型の授業を行う不要單方面地說話。實行參與式的教學 多くの方は同意されると思いますが、どれほどレッスンが上手くても「長い説明」は人を退屈にさせます。相信會有很多人同意,即使是多優秀的課堂也好,「很長的說明」也是會令人感到無聊的。 「書く」「読む」「話す」「聞く」のバランスを取りながら、「考えさせる」「発表させる」などの活動も取り入れ、授業への集中が途切れないように操作していきます。在「寫」「讀」「說」「聽」之間做出平衡,也加入「讓學生思考」「讓學生發表」等活動,令他們上課的集中力不會中斷的操作來的。 生徒が参加して、先生が生徒と一緒に授業を楽しんでいるという感じが好ましいです。使學生參與其中, 老師和學生一起享受上課的樂趣,這種感覺是最理想的。 05)褒め上手善於讚賞 人は認められたり褒められたりしたいものです。人是需要別人認同和讚美的。 「素晴らしい」「いいね」「今の良かったです」「発音が良くなって来ましたね」など、惜しみなく褒めて下さい。「很優秀!」「很棒!」「剛剛那個很好!」「發音變得更好了呢」等,請不要吝惜地誇賞吧。 拍手もふんだんに使ってクイズ番組でもある様に、正解した時に効果音を鳴らすなども良いかもしれませんね。その音が聞きたくて頑張る!先生から拍手してもらいたくて頑張る!それで良いんです。平時也可以使用拍手就好像電視問答比賽節目那樣,當回答正確時便會響起音效等,這樣可能也不錯。想聽到這個聲音而努力!想聽到老師的拍手而努力!這樣就好。 人間には「承認欲求」がありますから、それが満たされると、褒めた箇所に自信を持ち、さらに「頑張るぞ!」とモチベーションが上がります。そして、先生にもっと褒めて欲しいと、頑張るようになります!因為人類有「獲得他人認同的欲望」,當那個欲望被滿足了後,會對被稱讚的地方有自信,會更加覺得「要加油啊!」從而提升動力。之後,希望能得到老師更多的讚美 變得更為努力! 褒めてあげることで、あなたへの信用も上がりますし、あなたのファンにもなって貰えますねどんどん褒めてあげましょう♪提出讚美,你的信用也會提升,學生也能變成你的粉絲呢 頻繁不斷地讚賞吧 ♪ 06)励ます勉勵 勉強にはアップダウンが付きものです。日本語の勉強も例外ではありません。モチベーションが下がってる時には、辛抱強く励ましてあげて下さい。學習有順利和不順利的時候,學習日語也不例外。學生動力下降的時候,請有耐性地鼓勵他們吧。 それから、習いはじめはすごく勢い良く上手になっていってる様に感じるものですが、ある程度経つと、何だか自分が全く進めてなく止まっている様に感じます。那是因為,開始學習的時候,往往有勢頭很順利、學習得很好的感覺,但過了一段時間之後,不知道為什麼,會覺得自己毫無進步、停滯不前。 その時には、実は知識を貯めている時なので、それが当たり前な事を説明してあげましょう。這種時候其實正是知識在累積當中,請向學生說明會這樣是理所當然的。 07)笑顔笑容 どんなお仕事でもそうですね。無論哪種職業也是呢。 辛いこともあるし、落ち込んでどうしようもなくなることも。それでも笑顔は人にパワーを与えるし、どうせ一緒にいるなら笑顔の人の方が気持ちがいいですよね。生徒さんにとってそういう存在でいられるようにいつも笑顔を心がけましょう!有覺得辛苦的地方,也有消沉失落的地方。但即使這樣,笑容能給予人力量,要是一起相處的話,還是和笑的人一起感覺會比較好吧。所以希望我們對於學生來說是這樣的存在,而一直都保持笑容吧! 和達知創作社は、日本語をツールとしていますが、先生に会うと辛いことも忘れて楽しくなれるんだ!そんな場所でありたいと願ってます。在和達知創作社,使用日語為一種工具,和老師見面之後便能忘掉辛苦的地方而變得快樂!們希望這裡能成為一個這樣的地方。 08)間違えの方にフォーカスしないで、できてる所にフォーカス不要集中在犯錯的地方,集中在做得好的地方  もちろん間違えは正してあげなくてはいけませんが、そればかりではせっかくのやる気も失せてしまいます。全てパーフェクトの人なんていません。當然,有錯的地方需要糾正,但一味這樣做的話會使人失去難得的干勁。沒有完美無瑕的人。 できている所、例えば、この生徒さんは文法は中々覚えないけど、単語の発音がいいなぁと思ったら、そこを伸ばしてあげて!做得好的地方,例如,有一位學生不太記得文法,不過,詞語的發音很好,那麼就先提高這個地方(的能力)吧! いい所を褒めることで、ダメな所も底上げされていくイメージです。ぐんぐん伸びるきっかけになります!讚賞了做得好的地方之後,原本不太好的地方也能提高水平。會成為逐漸成長的契機! 文法をきちんと覚えて偉い!や、細かい箇所などにも。そして、努力した過程、例えば、今回宿題頑張ったね!なども、どんどん褒めてあげましょう。「正確地記住文法了,了不起!」等、對於其他細微的地方也是。還有努力的過程,例如「這次做功課很用心呢!」等,不斷地提出讚賞吧。 09)ポジティブマインド正面思考 先生がポジティブな気持ちでレッスンに臨むこと!老師應該以積極的心情上課! あなたは何をすると気持ちがいいと感じますか?你在做什麼事情的時候,會覺得心情愉快呢? 常にポジティブでいられるよう、常日頃から自分が喜ぶことを自分にプレゼントしてあげて下さいね。ポジティブ波動は伝染しますから。常常保持正面,從日常起做讓自己愉快的事情作為給自己的禮物吧。因為正面的情感波動是會傳染的。 10)習慣づけ!練習こそ物の上手なれ養成習慣!透過練習才能更擅長 いかに復習させるか、やる気にさせるか。それも先生の腕の見せ所です。不論複習了多少次,激勵了多少次。那些也是老師大顯身手的地方。 以上の①〜⑨を実践し、さらに習慣付けをさせられたらあなたは本当に素晴らしい先生です!實踐了以上①〜⑨的地方,如果養成進一步的習慣的話,你便是位出色的老師了! 11)声のトーン聲音語調 抑揚をつける(強く言ったり、弱く言ったり、スピードあげたり、ゆっくり言ったり。覚えさせたい所は、ゆっくり大きな声で)加上抑揚頓挫(有力地說,輕輕地說,加速地說,慢慢地說。想讓對方記得的地方,要慢慢地大聲說)…

喜歡日文:日本語が大好き♥

很喜歡日本的香港人有不少。而我是很喜歡香港的日本人(笑)那麼,今日就讓我介紹表達「很喜歡」心情的文法和詞彙吧。日本が大好きな香港の人、たくさんいますね。私は、香港が大好きな日本人ですが(笑)さて、今日は大好きな気持ちを表現する文法やボキャブラリーをご紹介します。 1)首先是文法 まずは文法 ① 私 は 名詞 が 好き(大好き)です。  (好き:喜歡)(大好き:很喜歡)。 例:・私は、寿司が 好きです。 我喜歡壽司。・私は、日本料理が 好きです。 我喜歡日本料理。・私は、ゲームが 大好きです。 我很喜歡(玩)遊戲機。・私は、旅行が 大好きです。 我很喜歡旅行。・私は、あなたが 大好きです。 我很喜歡你。 ② わたしは、動詞辞書形 +こと(の)が 好きです。 例:・私は、泳ぐことが 好きです。 我喜歡游泳。・私は、料理を作ることが 好きです。 我喜歡做菜。・私は、絵を書くことが 大好きです。 我很喜歡畫畫。・私は、日本を旅行するのが 大好きです。 我很喜歡去日本旅行。・私は、日本の音楽を聞くのが 好きです。 我喜歡聽日本音樂。 2)各種的喜歡 いろいろな好き 十分喜歡 とても好き(totemo suki)很喜歡  大好き(dai suki)最喜歡   一番好き(ichiban suki)超喜歡  超好き(chou suki)非常喜歡 めっちゃ好き(meccha suki) 3)其他表達方法 その他の表現 ① 興味がある。 有興趣「我對日本文化有興趣。」「私は、日本の文化に興味があります。」 ② 愛してます。 愛著 ③ ハマってる。 熱衷、沉迷著「今何にハマってる?」「現在熱衷什麼呢?」 ④ 夢中。 入迷、著迷「今、あのアイドルに夢中なの。」「現在我對那個偶像很入迷。」 ⑤ 惚れる。 迷戀、欣賞「あの人のお人柄に惚れたわ~。」「真欣賞那個人的為人~」 ⑥ 尊敬してる。 尊敬著「私は、両親を尊敬してます!」「我尊敬我的父母!」 ⑦ お気に入り。 中意、喜歡、“Favourite”(備註:較多用於物品)「私のお気に入りのカバン。」「我中意的手袋。」 ⑧ 魅力的。 有魅力「あの人の笑顔は、本当に魅力的だね。」「那個人的笑容真的很有魅力啊。」 ⑨ 好み。 愛好、喜好「好みの味を教えて下さい。」「請告訴我你喜歡的味道。」 ⑩ 好感を持つ。 有好感「その店員の接客態度に好感が持てた。」「對那個店員接待客人的態度有好感。」 ⑪ 慕う(お慕いしています)。 愛慕、仰慕*在還沒有「愛」這個詞語的明治時代,所使用的典雅表達。「慕う」(愛慕)這個詞語,有著戀慕的情思、抱著留戀之心,從後面追隨之意。*まだ愛するという言葉がなかった明治時代の奥ゆかしい表現です。「慕う」という言葉には、恋しく思う、愛着の心をいだいてあとを追うといった意味があります。 「あなたをお慕いしています。」「(我)愛慕你。」 「お慕い申し上げます。」「(我)仰慕你。」 ⑫ 落ちた。 墮入愛河、陷入情網 *相反的,這邊是現代的表達。*逆にこちらは今時の表現。 從墮入戀愛(fall in love)而來的詞語,恋に落ちる(fall in love)から来てる言葉で、「彼女を絶対落とす。」「(我會)讓那個女生陷入情網(→喜歡上我)。」「今の瞬間落ちた。」など。「現在這個瞬間墮入愛河了。」等等。 4)「喜歡」的外來語 「好き」の外来語 タイプ、Type((喜歡的)類型)、ストライク、Strike(備註:棒球術語的「好球」,指正中自己的喜好)、ラブ、Love(戀愛) 「めっちゃ私のタイプ😍」「是我非常(喜歡)的類型😍」 「あの人の顔、どストライクだわ~。」「那個人的長相,真是正中我的喜好啊~。」 「ラブコメが大好き。」「很喜歡戀愛喜劇。」 5)「喜歡」的擬音語、擬態語 好きの擬音語、擬態語 ・アツアツ 火熱、熱戀 あの二人はアツアツだね。 那兩個人正在打得火熱。 ・ラブラブ 親密、恩愛 あの二人は、いつもラブラブだね。 那兩個人總是恩恩愛愛的。 ・デレデレ 癡迷、癡纏 デレデレしないで! 別太癡纏了! ・モエモエ(萌え萌え) 可愛、萌 あのアイドルにモエモエなんだけど~ 被那個偶像萌到了~ ・キュンキュン 悸動 あの人に会ったら、キュンキュンが止まらない。 遇到那個人的時候,心裡的悸動停不了。 ・ドキドキ 怦然心動 心臓かドキドキして死にそう~(好きすぎの意味ね) 心臟怦怦亂跳,好像快要死了~(過於喜歡的意思) ・ワクワク 雀躍、期待 明日デートなの。ワクワクする! 明日去約會。很期待! ・ウキウキ 興奮、興高采烈 明日久しぶりに彼に会えるから、ウキウキしてる! 明日久違地可以和他見面,好興奮! 今日為了寫關於「很喜歡」的這篇文章,我向…

JLPT N4、N3範圍:1)受身形 2)使役形 3)使役受身形

學會掌握這些句型吧!!JLPT N4、N3範囲 :1)受身形 2)使役形 3)使役受身形 を使いこなせるようになろう!! 1)受身形(被動) ① 受身動詞的製作方法 受身動詞の作り方 ② 主語は 人に 受身動詞。(被動) 老師誇獎了我。→我被老師誇獎了。 朋友邀請了我去派對。→我被朋友邀請了去派對。 母親拜託了我買東西。→我被母親拜託了買東西。 在受到麻煩的情況下也很常用,如以下例子。以下、迷惑を受けた場合にもよく使われます。 哥哥弄壞了我的電腦。→我被哥哥弄壞了電腦。(受到麻煩) 注1 ※被作為主語地提出來的,指的並不是件物件,而是對這個行動感到混亂的人(物件擁有者)。注1 ※主語として提示されるのは、所有物ではなく、この行動に混乱している人(所有者)です。 X わたしのパソコンは、兄に壊されました。X 不能這樣寫。 注2 ※這個受身的文型在大部分的情況下,通常是指主語因那個行為而受到 / 感到麻煩的意思。要表達感謝的情況,使用以下的方式來表現比較適合。注2 ※この受身の文型は、ほとんどの場合、主語がその行動に迷惑を受けていることを意味します。感謝の気持ちを表す場合は、以下の様な表現がふさわしいです。 X わたしは 友達にパソコンを修理されました。〇 わたしは 友達にパソコンを修理してもらいました。〇 我請朋友(幫忙)修理了電腦。 ③ 物、事 が/は 受身形。(客觀來看:客観視) 在談論某件事情時,並沒有特別注意主語,由誰來做那個行為並不重要,這時就使用受身動詞,可以把那件事情抓緊,作為談論的主題。ある事柄を話す時、主語に特別な注意を払わず、誰がそれを行うかは重要ではない、受身動詞を使って、その事柄をテーマとしてとらえることがあります。 ・日本でオリンピックが開かれます。・奧運會在日本舉辦。 ・金閣寺は、14世紀に建てられました。・金閣寺是在14世紀建造的。 ・この雑誌は、世界中で売られています。・這本雜誌在全世界都有賣。 ・英語は、世界中で話されています。・英語在全世界都說。 注1 ※物(から/で)作ります。想說明產品時,原材料用「から(由)」,材料用「で(用/由)」表示。製造物を言いたい時、原材料は「から」で表され、材料は「で」で表されます。 ・ビールは、麦から作られます。・啤酒是由大麥製造。 ・日本の家は、木で作られます。・日本的房子是用木建造。 2)使役形表示由上級對下級的命令、強制與寛容/承認。上から下の者への命令や強制や寛容/容認を表します。 ① 使役動詞的製作方法 使役動詞の作り方 ② 主語は 人に [名詞]を 使役動詞。(他動詞) 原本的動詞是他動詞的情況下,「賓語を動詞」的地方已經使用了助詞「を」,那麼,連接的前文就使用「人に」。元々の動詞が他動詞の場合、「目的語を動詞」として即に助詞の「を」を使用しているので、その前の文には、すなわち「人に」を使用します。 ・わたしは、子供に自由に意見を言わせます。・我讓孩子自由地說出意見。 ・お母さんは、赤ちゃんにミルクを飲ませます。 ・母親讓嬰兒喝奶。 ・先生は、学生に本を読ませます。・老師讓學生唸書。 ・わたしは、夫にご飯を作らせます。・我讓丈夫做飯。 ③ 主語は、人を([名詞] へ/と/に)使役動詞。(自動詞)(他動詞) 原本的動詞是自動詞的情況下,變成「人を」。他動詞的情況下也是,如果(原本)沒有伴隨「を」的話,要變成「人を」。元々の動詞が自動詞の場合、「人を」になります。他動詞の場合でも、〜「を」を伴わない場合は、「人を」になります。 ・部長は、田中さんをアメリカへ出張させます。・部長讓田中到美國出差。 ・わたしは、子供を走らせます。・我讓孩子跑。 ・先生は、学生を教室の外に立たせます。・老師讓學生站在教室外。 ・先生は、学生を図書館へ行かせました。・老師讓學生去圖書館。 ・お母さんは、息子を好きな人と結婚させました。・母親讓兒子和喜歡的人結婚。 注1:「去」「來」「歸來」「步行」「跑」等移動動詞,都是自動詞。注1:「行く」「来る」「帰る」「歩く」「走る」などの移動動詞は自動詞です。 ④…

JLPT N5、N4範圍:條件表現「と」(就)「たら」(如果…的話)「ば」「なら」(假定形)的分別使用的方法

JLPT N5、N4範囲:条件表現「と」「たら」* 「ば」* 「なら」の使い分け ① A~と、B~。(假設的表現)  A~と、B~。(仮設的表現) A成立時,必定會産生B(的狀態)。Aがなされれば、Bの状態が必然的に発生します。 多數的情況下,用於製品的使用說明、指路等表現。相當於中文的「就」。多くの場合、製品の使用説明や道案内などを表現する際に使われます。中国語だと「就」にあたります。 例:・按下這個按鍵,就開燈了。(使用説明) ・このスイッチを押すと、電気がつきます。(使用説明)・直走,就是銀行。(指路) ・まっすぐ行くと、銀行があります。(道案内)・一喝酒,就想睡覺。 ・お酒を飲むと、眠くなります。・進入4月,就開櫻花了。 ・4月になると、桜が咲きます。・颱風來了,就刮起強風。 ・台風が来ると、強い風が吹きます。・10加上1,就是11。 ・10に1をたすと、11になります。・不學習,就會變笨蛋哦w。 ・勉強しないと、バカになりますw。 基本文法:動詞辞書形/ない形+と、~。 ② A~たら、B~。(假定條件表現)  A~たら、B~。(仮定条件表現) 「たら」有以下的兩種使用方法。「たら」には以下の2つの使い方があります。 1)如果變成了A的狀態(假定),B(說話者的意志、願望、勸誘、委託、請求等表現。)相當於中文的「如果…的話」。1)Aの状態になったとしたら(仮定)、B(話者の意志、願望、勧誘、委託、請求等の表現。)中国語だと「如果」にあたります。 例:・如果有1000萬日圓,(你)想做什麼? ・1000万円あったら、何がしたいですか?・如果有很多錢的話,會環遊世界。 ・お金がたくさんあったら、世界中を旅行します。・如果沒有時間的話,就不做作業了。 ・時間がなかったら、宿題をしません。・如果便宜的話,買吧。 ・安かったら、買います。・如果天氣好的話,想去郊遊。 ・いい天気だったら、ピクニックへ行きたいです。・如果有空的話,去吧。 ・暇だったら、行きます。 2)發生了A(的事件)之後,B才會成立。相當於中文的「之後」。2)Aが発生した後で、Bが成立する。(之後)中国語だと「之後」にあたります。 例:・到了4月的話,一起去賞花吧! ・4月になったら、お花見をしましょう!・到了10時的話,一起外出吧。 ・10時になったら、出かけましょう。・回家之後,立刻去淋浴。 ・家へ帰ったら、すぐシャワーを浴びます。 ※再往後一點的文法(N3)「AたらBた」,A(已經發生了的事情),B(驚訝的事實、發現)※もう少し後の文法として(N3)「AたらBた」で、A(すでに発生したこと)、B(驚きの事実、発見) 例:・在走完這條路之後,發現掉了錢包。 ・この道を歩いていたら、財布がおちていた。・回家之後,便發現母親不在了。 ・家に帰ったら、母がいなくなっていた。・去到超級市場後,發現(超市)已經倒閉了。 ・スーパーに行ったら、既につぶれてなくなっていた。等等的例子。などもあります。 基本文法:動詞、形容詞、名詞のた形+ら、~。 ③ A~ば、B~。(假定條件表現)  A~ば、B~。(仮定条件表現) 基本上和②‐1)的「たら」使用方法相同。「たら」比較口語化,而「ば」的說法相較正式。相當於中文的「如果」。基本的には②‐1)のたらと同じ使い方です。「たら」がより口語的なのに対し「ば」は少し改まった言い方です。中国語だと「如果」です。 例:・如果交了報告,便能畢業了。 ・レポートを出せば、卒業できます。・如果不交報告,便不能畢業。 ・レポートを出さなければ、卒業できません。・如果便宜的話,便買。 ・安ければ、買います。・如有空的話,回去也沒有問題喔。 ・暇ならば、帰ってもいいですよ。 基本文法:第1類動詞 | 第四段+ば     第2類動詞 | れば     第3類動詞 | すれば / 来れば     い形容詞  | い ければ     な形容詞 , 名詞 | ならば ④ A~なら、B~。(提案表現)(提議表現)  A~なら、B~。(提案表現)(提議表現) 有A條件的情況,(根據A)而提議B。Aの条件がある場合、Bを提案する。 例:・如果去北海道的話,6月很好喔。 ・北海道へ行くなら、6月がいいですよ。・如果明天不能去的話,請務必聯絡。 ・明日行かないなら、必ず連絡下さい。・睏的話,睡一睡也可以喔。 ・眠いなら、寝てもいいよ。・有空的話,幫幫忙吧。 ・暇なら、手伝ってください。・京都的話,推薦去清水寺。 ・京都なら、清水寺へ行くことをお勧めします。 基本文法:動詞辞書形/ない形+なら     い形容詞、な形容詞、名詞+なら 總合整理「~と/~ば/~たら/~なら」まとめ「~と/~ば/~たら/~なら」の整理 例1:見ると、わかります。OK(看就明白)見たら、わかります。OK(如果看的話,便明白)見れば、わかります。OK(看的話,便明白)見るなら、わかります。X 例2:① 雨停,就氣溫上升。  雨がやむと、気温が上がります。(就)②‐1)如果雨停了的話,就去。   雨がやんだら、行きます。(如果)②‐2)雨停了之後,立刻外出吧。   雨がやんだら、すぐ出かけましょう。(之後)③ 雨停了的話,便去。  雨がやめば、行きます。(如果) 如果不知道該用哪個的時候,總之使用「たら」吧!!「たら」的限制較少,使用範圍較廣,而且慣用於口語表現,是最為一般的用法呢!!どれを使っていいか迷ったら、とりあえず「たら」を使って!!「たら」は制限が少なく、使用範囲が広く、そして口語的表現として、一番一般的です!! 「如果不知道用哪個,使用『たら』吧」(笑)別忘了哦 😊「迷ったら、『たら』を使用」(笑)忘れないでね 😊 筆者:鈴木妃佐子校長 Suzuki…

JLPT 日本語能力試驗N5對策.動詞、形容詞、名詞的變化(普通形)

JLPT 日本語能力試験N5対策.動詞、形容詞、名詞の変化(普通形) 作為最初級水平的N5對策,今天就讓我們總結一下「動詞、形容詞、名詞的變化」吧!😊 最も初級レベルであるN5の対策として、今日は「動詞、形容詞、名詞の変化」についてまとめてみます😊 JLPT 日本語能力試驗 N5 情報 !!JLPT 日本語能力試験 N5 情報 !! ● 於毎年7月與12月的第一個星期日舉行。● 毎年7月と12月の第一日曜日に開催されます。 ● 考試内容 ● 試験内容分為「文字・語彙」「讀解・文法」「聆聽」3個部分。考試形式是選擇題,標記在答題紙上。沒有作文和會話考試。 「文字・語彙」「読解・文法」「リスニング」の3パートに分かれています。試験は選択式でマークシート方式です。記述や会話の試験はありません。 ● 範圍 ● 範囲「大家的日本語初級I・II」(1課~25課),但過去也曾出過28課左右的問題。す。如果掌握好這個範圍內的日文,這會是在日本最低限度的生活中也不會感到困擾的水平。 「みんなの日本語初級I・II」(1課~25課)、過去に28課くらいまでの問題も出題されたこともありました。この範囲をマスターしていれば、日本での最低限の生活には困らないレベルです。 ● 官方網站 ● 公式サイト JLPT N5的出題重點「變形」(變化)JLPT N5に出題される山場「変形」(変化) 溫習從「大家的日本語初級2」開始的動詞、形容詞、名詞變形(普通形)!!這裡是學生們感到最困難的地方!!我們明白的!!(日語教師們一同點頭)希望能對學習有所幫助,我們製作了一覽表。在 Watashi Create 也放置了變化表的卡片,有需要的同學可以拿去看看😊 「みんなの日本語初級2」から始まる動詞、形容詞、名詞変形(普通形)の勉強!!ここが学生さん達が一番大変な所!!わかるわかる!!(日本語教師一同のうなずき)少しでもお役に立てるように、表にまとめてみました。Watashi Createにこの変化表カード置いてありますので、必要な方は、お持ち下さいね😊 請看此處↓↓↓こちら↓↓↓ 推薦的學習方法和書本おすすめの勉強法と本 首先,使用「大家的日本語初級1、2」的教科書和句型練習冊,好好的從基礎學起。之後再來挑戰模擬試題吧!! まずは「みんなの日本語初級1、2」の教科書と句型練習冊を使用して、しっかり基礎を学んで下さい。その後、どんどん模擬テストに挑戦しましょう!! Watashi Create 的課程 Watashi Create クラス ⭐ 一定要利用這個機會確認一下自己的日語水平! →模擬試験(2021年4月18日)⭐ JC…

日本新年必食之選!賀年菜式 Top 3!

日本で年を越すなら絶対食べたい!お正月料理トップスリー! 大家最近過得怎麼樣?由上週到現在,天氣持續寒冷。在我的家鄉名古屋也是,氣溫驟降到外面累積了一層薄薄的雪。先週あたりから寒い日が続きますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。私の故郷である名古屋では、薄らと雪が積もることもあるくらい冷え込んできています。 日本舊曆會把 12 月底的時期稱為「師走」。 「師走」名字的由來是即使是平日穩重沉著的「師」(僧侶),在年末時也會忙得不可開交。而這個習俗,仍然流傳至現今日本。年近歲晚,開始大掃除,把一年間的污垢清理乾淨;準備年賀狀,答謝他人平日的關照等,各種事情接踵而來,每個日本家庭都會過著忙得不可開交的日子。12月の末のこの時期は、旧暦では師走と呼びます。これは、師(僧侶)のような普段落ち着いている人でも、年末のこの時期は忙しくなるということに由来しています。その名残は今もまだ残っており、一年間の汚れを落とす大掃除や、日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝える年賀状の準備などに追われ、日本の各家庭でも慌ただしい日々が続きます。 不過!把這些事情準備得周到的是為了能在跨年時享受悠閑的時光。因此,在過年前確確實實地做好準備工夫,然後和家人、親戚共度的新年,感覺會格外不同。對於有著這些經驗的我來說,新年是我最喜歡的節日。ですが、これらの周到な準備は、年が明けてからのんびりするためのものです。なので、年を越す準備をきっちりした後で、家族や親戚と共に迎える新年はやはり格別です。このような経緯もあり、個人的には、お正月は一年でいちばん好きな行事です。 要說我特別喜歡的地方,果然還是新年的食品呢。這次就讓我介紹一下,日本過年必食之選、賀年菜式的 Top 3 吧!そして、その中でも私が特に好きなのは、なんと言ってもお正月料理です。そこで今回は、「日本で年を越すなら絶対食べたい!お正月料理トップスリー!」を紹介していきたいと思います。 在日本的時候,我多數都會去大阪的爺爺奶奶家過年。和家人們看著 NHK 紅白歌合戰,等待 1 月 1 日凌晨零時的除夕鐘聲。私が日本にいた頃は、お正月は大抵、大阪にあるおじいちゃんとおばあちゃんのおうちで過ごしていました。NHKの紅白歌合戦を家族みんなと見ながら、1/1の12時きっかりに鳴る除夜の鐘を待ちます。 還記得在我小時候,只有大晦日(12 月 31 日)這一天能熬夜晚睡,所以我和堂姐妹都會很高興雀躍期待新年的到來。在這期間,婆婆會鼓足幹勁地準備新年佳餚。我們這些做孫子的,聞到這些美味的香氣後,也會到廚房幫忙。子供の頃、この大晦日(12/31)だけは遅くまで起きていてよかったので、従姉妹たちとワクワクしながら年明けを待ちました。そんな間にも私のおばあちゃんは、せっせとお正月料理の準備をしていました。孫の私たちもそのいい匂いにつられて台所にやっていっては、お手伝いをしたのを覚えています。 久等了!那麼,現在就揭曉賀年菜式的排行榜吧!お待たせしました。肝心のお正月料理ランキングに入りましょう〜! 堂堂正正地進入第三位的是……「跨年蕎麥麵」! 堂々の第3位は……「年越し蕎麦」! 沒有跨年蕎麥麵的話,感覺就不叫跨年。麵如其名,「跨年蕎麥麵」就是在過年前、大晦日晚上吃的麵條。年越し蕎麦なしには年を越せません。「年越し蕎麦」とは、年越し前の大晦日の夜に食べるお蕎麦のことです。 這個日本獨有的習俗從江戶時代開始的。蕎麥麵相比起其他麵條更容易切開,因此吃蕎麥麵就象徵了「把一整年的災厄切斷」這種意義。直到現在,好像還有過半以上的日本人會吃跨年蕎麥麵,這個習俗在日本可謂深入民心。これはなんと江戸時代から続く日本独自の風習であり、他の麺類よりも切れやすい「そば」を食べて、「一年の災厄を断ち切る」という意味が込められています。いまだに半分以上の日本人が年越し蕎麦を食べているみたいです。深く日本社会に根付いていますね。 我婆婆家的跨年蕎麥麵,其高湯是以昆布精心熬煮而成的,然後放入蕎麥生麵,再加上炸天婦羅而成,是個超級豪華的跨年蕎麥麵呢!私のおばあちゃん家では、しっかりと昆布でだしをとったスープに、生麺のお蕎麦が入り、さらに揚げたての天ぷらののっている、とても豪華な年越し蕎麦でした。 另一方面,最近好像也有不少人會用 3 分鐘即食的蕎麥杯麵來代替傳統麵條。更有些人甚至換成吃跨年烏冬、跨年拉麵之類的,真是天下之大,無奇不有(笑)蕎麥麵是在香港也能輕易製作的日式料理,大家有興趣的話不妨一試啊!最近では3分でできてしまう、カップ麺年越し蕎麦で済ませる人も多くなってきているそうです。さらには、年越しうどん年越しラーメンを食べる人もいるとか。もはやなんでもありですね(笑)こちらは香港でも手軽に作れるので、是非みなさんも是非お試しください。 獲得第二位的是……「雜煮」! にランクインしたのは……「お雑煮」! 雜煮也是我超級喜歡的賀年菜式之一。它和跨年蕎麥麵不一樣的是,雜煮是在新一年開始之後才食用的。こちらも、私が愛してやまないお正月料理の一つです。これは年越し蕎麦とは違って、年が明けてから食べます。 正月頭三日,即 1 月 1 日、2 日、3 日,日語稱為「三ヶ日」(さんがにち)。在這三天,我家都會吃雜煮為早餐。(桌子上的那碗就是「雜煮」啦)私の家では、三ヶ日(さんがにち:1/1, 1/2, 1/3のことをまとめて三ヶ日と呼ぶ)の朝食はずっとお雑煮でした。 說起來,雜煮真的是一門深奧的料理。雖然粗略來說,基本上雜煮就是「日式燉年糕湯」,但其實日本各個地區雜煮的做法、用料等都各有不同。「お雑煮」はなかなか奥が深いお料理です。大雑把な定義は、「お餅がメインの出汁のきいた煮込み料理」ですが、地域によって様々な違いがあります。 由於父母都是大阪人,對我而言,雜煮嘛,就是以圓形年糕為主,加上紅蘿蔔、白蘿蔔、日本的小芋頭、雞肉等等配料,再用鰹節高湯和白味噌燉煮而成。然而,根據名古屋朋友的說法,名古屋的雜煮材料只有方形年糕,以及愛知特產蔬菜「餅菜」,再加上鰹魚清湯烹調。大阪出身の両親を持つ私に言わせると、「お雑煮」は、丸餅がメインで、人参・大根・里芋・鶏肉などを、鰹節のきいただしと白味噌で煮込んだお料理。でも名古屋の友達に聞いた「お雑煮」は、角餅と餅菜のみを鰹出汁ベースの清汁で煮込んだ料理。 此外,廣島人的雜煮裡面,還會加入鮮蠔;而福岡人就會加鰤魚,這道料理展現了各個地區獨特而又濃厚的文化。有機會的話,也問問日本朋友他們家的做法吧,可能會很有趣!他にも広島では牡蠣を入れたり、福岡ではブリを入れたりと、それぞれの地域の特色が色濃く出るお料理となっています。日本人と友達に、どんなお雑煮を作っているか聞いてみるのも面白いかもしれませんね。 新潟 加入三文魚和三文魚子是特點。其他還有白蘿蔔、紅蘿蔔、牛蒡、冬菇等配料很多的高湯。方形年糕。 關東 在清湯裡放烤過的方形年糕。主要的材料有雞肉和青菜。也有些會加日本魚糕、鳴門卷、紅蘿蔔、白蘿蔔。…

日本語能力試驗 JLPT N4:好好區分「他動詞」和「自動詞」,學會使用它們吧!!

日本語能力試験 JLPT N4「他動詞」と「自動詞」を上手く見分けて、使えるようになろう!! 剛開始學習日文的時候,通常會由他動詞開始學習。過了差不多 1年,進入 N4 範圍時,就會出現「自動詞」。那麼,兩者的分別是什麼呢?日本語を勉強し始めたばかりの時は、まず他動詞から導入します。その後1年くらい経った頃 N4 の範囲に入った時、「自動詞」が現われます。では、この2つは、どう違うの? ★1★ 「他動詞」是指「需要“其他”東西(賓語)的動詞」。主語是指擁有意志的生物,而他動詞表示的,由主語對賓語(或者主語)所進行的動作。換言之,這是有人操控,並引起/作出的動作。「他動詞」とは「“他”のもの(目的語)を必要とする動詞」。主語が意志をもった生物であり、主語から目的語に向かう(あるいは及ぶ)動作を表す動詞です。つまり、誰かがコントロールして起こる動作のことです。 ★2★ 「自動詞」,則是「就算只有自己,意思也能成立的動詞」。不一定需要賓語。再簡單一點來說,如果是自己會起作用的,就是「自動詞」。也就是說,主語(大部分情況下不是生物)「自己作出的動作」就叫「自動詞」。不是「自動(的)詞」,而是「自(己)動詞」。「自動詞」とは、「自分だけで意味が成り立つ動詞」。目的語を必要としません。極々簡単に言ってしまうと、自分で作用したので「自動詞」。つまり、主語(ほとんどの場合非生物)「自身がやった動作」が「自動詞」。「自動詞」ではなく、「自(分)動詞」です。 所以,例如他動詞「(我把)門打開了:(わたしは)ドアを開けます」這一句,是由主語的「我」來進行「打開」這個動作的。而另一方面,「門打開了:ドアが開きます」的情況,就是那扇門自己打開了。 なので 例えば、他動詞「(わたしは)ドアを開けます。」は、「開ける」ということを行ったのは、主語の「わたし」です。一方、自動詞「ドアが開きます。」の場合は、ドア自身が開いたのです。 他動詞 「(わたしは)犬を小屋から出します」 「(我把)小狗從小屋裡放出來。」 「把小狗從小屋裡放出來」的是「我」, 由「我」這個主語去做的行為。 另一方面,自動詞「犬が出ます」「小狗從小屋裡出來。」, 就是小狗自己從小屋裡走出來。 他動詞「(わたしは)犬を小屋から出します」は「犬を出す」ということを行ったのは、主語の「わたし」の行為です。一方、自動詞「犬が出ます」は、犬自身が自分で出たのです。 1)其他在 N4 會出現的「自動詞」和對應之「他動詞」的一覽表。 1)その他、N4 の出て来る「自動詞」と その対照にある「他動詞」一覧表。 N4自動詞・他動詞表Download 使用自動詞時,名詞會加上「が」或者「は」。使用他動詞時,名詞會伴隨著「を」,變成句子裡的「目的語」。自動詞は名詞に「が」か「は」がつきます。他動詞は名詞に「を」を伴い、それが目的語になります。 但是,在使用自動詞的時候,也有加上「を」來表達地方、場所的用法。大家要小心留意啊。但し、「を」で場所を表す自動詞(以下)があるので注意して下さい。 を+他動詞  (我把)錢包從袋子裡拿出來。 を+他動詞  (わたしは)財布をかばんから出します。 を+自動詞  (我)從家裡出來。 を+自動詞  (わたしは)家を出ます。 2)那麼,讓我們再加上 N4 的文法,  看看「他動詞」和「自動詞」的使用方法的不同吧。2)それでは、N4の文法を交えながら 「他動詞」と「自動詞」の使い方の違いを見てみましょう。 ① 自動詞て形 います  <表示物件的狀態 – 物の状態を表現する> ② 他動詞て形 あります  <表示因為人的意圖而發生變化的物件狀態 – 人の意図により変化した物の状態を表現する>…

2020 年流行語排行榜!

2020年流行語言葉ランキング! 序言はじめに 新年快樂!跨年之後已過了大約一星期,不知道大家過得怎麼樣呢?就像在我 之前的 blog 所寫的,跨年時吃跨年蕎麥麵,然後還有雜煮和迷你御節料理來迎接新的一年。在香港,每年慣常的「除夕倒數煙花匯演」今年也宣布取消了。相較平時,今年新年比較冷清呢。 あけましておめでとうございます!年が明けて1週間ほどが経ちますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は以前のブログで書いた通り、年越し蕎麦で年を越して、お雑煮とミニおせちで年を迎えました。香港では、恒例のカウントダウン花火も今年は中止になってしまい、いつもより静かなお正月だったかなと思います。 2020 年,新冠肺炎為全世界帶來嚴重影響。日本的情況又是怎樣?這次的 blog,就讓我來介紹本年的流行語排行榜,和大家一起回顧 2020 年的日本吧! 世界中がコロナで大変な2020年でしたが、日本では一体どんな年だったでしょう?そこで、今回のブログでは流行語ランキングをチェックしつつ、日本の2020年を振り返りたいと思います。 「新語・流行語大賞」是什麼?「新語・流行語大賞」って何? 據主辦「新語・流行語大賞」的 U-CAN 公司指,「這個大賞,是在一年間出現的種種用語之中,選出能夠輕描淡寫出世間實況、耐人尋味、並且廣泛地在大眾之間口耳相傳的新語・流行語。和這些新語、流行語關連甚深的人物和團體,亦會獲得表揚。」(日文資料來源:https://www.jiyu.co.jp/singo/)この「新語・流行語大賞」を主催しているユーキャンによると、 「この賞は、1年の間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスをもって、広く大衆の目・口・耳をにぎわせた新語・流行語を選ぶとともに、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年顕彰するもの。」ということのようです。(引用:https://www.jiyu.co.jp/singo/) 簡單來說就是「本年度流行語排行榜」呢!(笑)事不宜遲,就讓我們立即看看這一年的排行吧!簡単にいうと、「その年に流行った言葉ランキング」ということですね。笑それでは早速ランキングを一気に見ていきましょう! 2020年流行語排行榜!2020年流行語ランキング! 大家知道多少個呢?好像差不多全部的流行語都跟疫情有關喔。那麼我們就順序看下去吧!皆さんはいくつ知っていたでしょうか?ほとんど全ての言葉が何かしら、コロナに関連しているのが分かります。それでは順番に見ていきましょう! 年間大賞:3密年間大賞:3密 的而且確,就連在香港的我也屢屢聽到這句話呢,所以獲獎也是理所當然的。これは確かに、香港にいる私でさえ何回も聞いたことがある言葉だったので、納得の受賞です。 例:「為了防止感染新冠肺炎,外出活動時要避免 3 密呀。」例:「コロナに感染しないためには、3密を避けて行動しましょう。」です。 這是日本厚生勞動省為了預防新冠肺炎感染而推出的標語,剛開始的時候還不太流行。但是,在東京都知事小池百合子對著蜂擁而至的採訪記者,連聲高呼「太密了」(太密集了)これは、厚生労働省がコロナ感染予防の標語として最初に掲げたものですが、当時はあまり流行っていませんでした。ですが、東京都知事の小池百合子さんが殺到する報道記者などを相手に「密です」を連呼したことから、ネット上で話題になり、流行が広がりました。 之後,這句話在網絡上引起話題,並廣泛流行開去。以「太密了」為題材的音 Game(音樂遊戲)立即被開發出來,又有名為「密 Beat」(密集拍子)的影片在 YouTube 上發佈等等,蔚為風潮,也讓這句話獲得了年間大賞。そこから、「密です」を題材にした音ゲー(音楽ゲーム)が開発されたり、YouTubeなどで「密ビート」の動画が投稿されたりするなどして、賞を取るまでに大流行しました。 順帶一提,以下的 Top 10 沒有先後次序之分。讓我們以類別來檢視吧。ちなみに、以下で見ていくトップテンは順位はありません。それではカテゴリーに分けて見ていきましょう。 在香港也大流行!動森・鬼滅之刃・愛的迫降香港でも大流行!あつ森・鬼滅の刃・愛の不時着 (Animal Crossing: New Horizons・Demon Slayer・Crash Landing on You) 例:「一齊玩動森吧~~」「有沒有看鬼滅之刃的電影?超有趣的!」「如果有 Netflix 的話絕對要看愛的迫降啊!」 例:「一緒にあつ森やろうよ〜。」 「鬼滅の刃の映画見た?めっちゃ面白いよね!」…

Left Menu Icon
和達知創作社 Watashi Create